プロジェクト管理において、日本の企業にまだまだ浸透していないSeavus Project Viewer。今回、Microsoft Project、Seavus Project Viewer、PDFの3つのソフトウェアの機能や価格を比べてみました。
機能や価格の観点でどのような違いがあるのでしょうか?以下の通り表にまとめてみました。
<Microsoft Project vs. Seavus Project vs. PDF>
| Microsoft Project | Seavus Project Viewer | |||
| プロジェクト作成 | ✔️ | – | – | |
| MPPファイルの閲覧 | 対象 | ✔️ | – | – |
| Project Onlineの閲覧 | 対象 | ✔️ | ✔️ | – |
| Microsoft Projectが持つ27つのビュー閲覧 | ビュー | ✔️ | ✔️ | (要印刷) |
| アウトライン表示 | ビュー | ✔️ | ✔️ | – |
| フィルターの適用 | ビュー | ✔️ | ✔️ | – |
| タイムスケール変更 | ビュー | ✔️ | ✔️ | – |
| プロジェクト全体表示・ズーム | ビュー | ✔️ | ✔️ | (要印刷) |
| プロジェクトの概要レポート | レポート | ✔️ | ✔️ | (要印刷) |
| タスクの概要レポート | レポート | ✔️ | ✔️ | (要印刷) |
| リソースの概要レポート | レポート | ✔️ | ✔️ | (要印刷) |
| コストのレポート | レポート | ✔️ | ✔️ | (要印刷) |
| チームプランナーの表示 | リソース管理 | ✔️ | ✔️ | – |
| タスクの更新 | ✔️ | TaskUpdateオプションで可 | – | |
| スケジュール把握の生産性 | 高い | 高い | N/A | |
| 費用 | 13万円 | 1.2万 | 0円 |
さあ、いかがでしょうか?
Microsoft Project は、価格が高い分機能性は優れていますが、プロジェクトを進めるにあたりチームメンバー全員は必要ないですよね。大部分のチームメンバーは、プロジェクトのスケジュール確認や進捗確認などのためにMPPファイルを閲覧するだけなんじゃないでしょうか?PDFは無料なので費用はかかりませんが、MPPファイルは開けないので、Microsoft Projectを持っている人がわざわざPDF化しなければならないという手間がかかります。それに比べ、Seavus Project Viewerは、費用はかかりますが、Microsoft Projectの10分の1以下!そして、MPPファイルが開けるので、わざわざPDF化する手間を省き、効率よくプロジェクトを進めることができます。
Seavus Project Viewer、日本の企業様にもっと広まりますように〜!













この記事へのコメントはありません。